CRA経験を生かして転職したいけど、転職支援サービスのキャリアカウンセリングに時間をさいて得することあるの?と思っている人のために、充実したサポート体制の一端をご紹介。
カウンセリングの言葉から類推できるように、まずは悩みを訊かれます。
価値基準は人それぞれ。
ある人にとって何でもなくても、別な人には大きな問題となる事柄は数知れず。
それが、あなたの弱点と言えるかもしれません。
次に経験です。
これは「強み」になりますね。
客観的な立場からの分析は、知らない自分を知る機会です。
実際に仕事で役立てる機会に恵まれなかったけれど、こんな研修を受けたことがあるとか、特別領域、例えば神経疾患領域に興味があって独学だが勉強しているとか、気が付かなかった「強み」=「自己PRポイント」を見つけることができます。
次に求人の紹介へ進みます。
実際のところ、相当な割合で非公開求人があります。
転職サービスに登録しないとアクセスできない案件で、CRAの場合特に、大手企業からの優良求人の多くが非公開と言われています。
もう一つ大きなメリットは、一人で考えていたら絶対に考慮しない職種にも、目を向けるようになれることです。
実は自分で自分の可能性を狭めていたことに気が付くはずです。
いざ応募企業が決まったら、履歴書・職務経歴書作成へ。
人事担当者がこれは!と感じるような自己PRは絶対に一人では書けません。
カウンセラーがいるのは心強いです。
他の人の履歴書・職務経歴書なんて目にしたことありますか?何百と見たことのある人に助けてもらえるチャンスを利用しないでどうする!それから面接の準備も相談できます。
面接対策セミナーは定期的に開催されていることが多いので、是非一度覗いてみましょう。
◆履歴書を書く際はこちらも参考に…これだから採用されない–履歴書、5つの失敗例 – builder by ZDNet Japan
願いかなって希望の企業に入社した後もフォローアップサービスがあります。
なぜなら転職はスタートラインだからです。
キャリアプランニングの観点から、入社後さらにスキルアップしてあなたの能力の市場価値が高まるよう支援するのもサービスの一環です。